今日のバレエ(10/3)

け・・・結局、また徹夜してしまった_| ̄|○
花ワルのこと考えると眠れない。
あれこれ意見してしまった自分の言動を反省したり、
明日はどう伝えようとか考え出すとギンギンになっちゃって。
要はうまく伝えられない自分が悪いのと実力ないから説得力ないだけなんだけど。
バーで5番の時、後ろ足のふくらはぎが押されていることと
足の裏が平らじゃないと言われる。
「ここ鍛えないとO脚になっちゃいますからね」とみんなに言ってたけど
既にO脚の私って・・・_| ̄|○
Mちゃんに教えてもらった後ろのふくらはぎ押さない対策をやってるんだけど
動いてるとどんどん押しちゃうのかな。
ちなみに押さない対策とは最初に五番を作るとき、もともとうちの大先生は
軸足(後ろ足)をきちんと作ってから前足を・・・と仰るんだけど
助手のMちゃん曰く、そうすると前足を無理に開こうとした時に
軸足を後ろへ押してしまうから、
「先に前足を作ったところへ後ろ足を持ってくると押さないで済むよ」と
言われてたので、最近はずっと前足を先に作ってたんです。
だから最初に5番を作るときはかなり引き上げないと後ろ足作れない。
まぁ、それでもタンデュとかデガジェやってるとどんどこよっかかったりしちゃうのでしょう。
バーでやったピルエットはアンナバンをもっと広く。
途中、「色々気がつくようになった」って褒められたんだけど
それがなんだかごく当たり前の事だったんで気づいてても
ちゃんとできてない自分がふがいなくてウルってしまう。
心配されるほどではないんだけど、なんかやっぱり精神的にちょっときてると自分で思う。
今日は人数が少ないとか諸々あって1グループ先頭になっちゃいました(*_*)
しかも隣、先生だし。
やっぱりちょっと緊張する。
センターのタンデュ。
やっぱり右軸(特にデリエールに出すようなの)がとっても不安定。
先生的には「バーの時、あの立ち方だからね」と。
それと早くてももっと一回一回、5番を丁寧に。
あー、これもいつも言われてることですよ・・・。
スモールジャンプはシャンジュマンとか1番のソッテの時、
つま先をもっと早く伸ばすこと。
アレグロはいつもと逆に前から後ろにするジュッテ(前クペで終わる)をした。
順番だけーと思ってた時に鎌足を指摘される_| ̄|○
最後も助手先生と二人でグランワルツとか本当に本当に緊張したデス。
邪魔になってやしないかが心配だった。
振付。
全員でのアラベスク・フェッテの前のワルツステップが変わりました。
手を開いて閉じて、3回目は回らずに少し走ってポーズだったんだけど
開くのとアン・オーになる&4回ワルツステップ&最後も回りきる。
次、フェッテするのになんて落ち着きのない振付になっちゃった(*_*)
ポーズで余裕を持ってからフェッテに入りたいのにぃぃぃぃ・・・。
斜めのところはこの間、土曜に練習してたらおねーさまに
「うん、そのやり方ならきれい」と言ってもらえた。
尊敬してる人にこう言われると嬉しいね。
この斜めのパ・デ・シャが終わったときの目線は少し上に。
このあと、上手前からいったん下手に走り、更にまた上手に戻るという
本当にきったない足先を見せてしまいそうな悪寒たっぷりの場面。
今回はとにかく「走る」がたくさんあるので上達するといいんだけど。
このあと、腕を片手・アン・オーと両手ドゥミ・セゴンの繰り返しのところは
もっと柔らかく。
後半、かなりブレがきついきついきついきついーーーーーーーー。
更にカウントの取りづらい部分のとこ。
下手側と位置あわせをしっかりと。
ちょっと前に振付が変わったところは曲がスラーになってて、
ハッキリここ!っていう変わり目がないだけにちっともあいません_| ̄|○
今は鏡で見えてるから、あ!と思うけど実際はわかんないもんねぇ。
後半はちょっと音が変わるのでどこで振り返るとか座るとかわかるんだけどさ。
これはいつか、意識あわせをしないと・・・って思っていたんだけど
色々とタイミング悪くて一人が先生に捕まってしまい、先生大爆発になっちゃいました(-_-;)
なんかもう、久しぶりにキタ━(゚∀゚)━ッ!!って感じ。
うーん、まぁきっかけになった発言はちょっとしたすれ違いというか。
ただ、怒られた内容はみんなで音持ってるのになんであわせようとしないのかが
メインになってたので、あちゃー・・・って思いながら聞いておりました。
最終的には「もう今日はこれで終わり」とか言われてしまって最悪なエンディングだったので
メンバ捕まえて先生に、一言謝りに行ったんですが、なんか私の言い方が誤解を招いたのか
「じゃぁ、音はここにあるから。4時からは次のクラスあるから、それまでには終わるように」
・・・えーと。
今からあうまで自分たちでやれってことー??(笑)
「次からはあうようにしますので、今日はすみませんでした。」
って言っただけなんだけど・・・(^-^;)
「次からはあうようにする」→「次まであうように練習する」→「このあと自習であうようにしておきます」
になっちゃったってことか_| ̄|○
結局その時は2時だったんだけどとりあえず3時くらいまで練習したよー。
未就学児持ちの人もいるのに、えらいこってす。
問題の部分と、捕まった一人がさんざ言われた部分をみんなでやりました。
捕まった子は初めての発表会だし、うちの教室入ってまだ1-2年くらい?で
まともに先生のパワフル攻撃をくらったのは初めてだったので泣きが入ってしまって
ちょっと可哀相でした。
それでへたれてしまようなタイプじゃないから辞めたりはしないだろうと思ってるんだけど。
まぁ、みんな色々と泣きは入っているのでめげずに頑張って欲しいわ。
トリガーは彼女の言葉が原因だと思うんだけど、
彼女的には悪気があった発言じゃないし、そういう回答もまぁありかなって感じのことだったから
あえて、それが原因の一つだったことは伝えてないんだけどね。
一緒に聞いてた友達もやっぱりそれが原因だよねって。
この辺は先生との付き合いの長さかもしれない(^_^;)
まぁ、今日は私も朝からテンション↓だったので振りに入る前に
泣きが入ってて数人にその姿を見られるという失態をしてたんですけど(笑)
小品のメンバに「何があったか知らないけど楽しくやろうね」と慰めて頂きました。
ありがとうね。
その時はほんとショックで思わずボロッだったのよ。
上手と下手で間違ってる知ってて一度意見したのに無視られたから
(しかも振付の先生がこう仰ってたって普通に説明したのに反論意見をいうでもなく最高に怖い顔だった)
さすがにもう、自分からは言いたくないって言ったら
「じゃぁ言わなければいいじゃん」って言われたんだよね。
うちの相方なんかも
「先生何も言わないの?気づかないんだったらいいんじゃない」とか言うの。
そりゃ、左右に離れてるしちょっとしたことだから見落としがちだし
長らくその部分をやってないから気づかなくてもまぁ仕方ないし
本番、それでやってもなんら困ることはないんだよね。
でもでも、知ってるのに言わないでいいとかアリなの?
いくら先生が気づかないからってそれって気持ち悪くないの?
お客さんだって気づかないだろうし、DVDにだって写らないかもしれない。
でも、明らかに違うことやってるって知ってて言わないなんてできないよ。
今回、振付はよその先生だから振付もハイスピードだったし、
アレ?と思ってもすぐ確認できなかったりもしてるから
あやふやなところとかすごいあったから、よくよくみんなで確認したら
違うパをやってたとこかも今回は結構、ある。
そういう時、自分がやってたやり方が間違ってる場合もそりゃあるよ。
でもやってる時はそうだと思ってやってた訳だし、
どっちが正しいにせよ、統一するためにも違ってるって思ったら言うべきだと思うのよね。
意見して自分が間違ってたってこともそりゃあるよ。
そういう場合、あー、言わなければ良かった、恥ずかしいなって思ったりもする。
だけどそんなことで間違ってた人のことをあれこれ責めたりはしないし
逆に他にも同じ間違いをしていた人だっていたかもしれない。
なんとなくあやふやでたまたま目にとまらなかった人だっているかもしれない。
だから自分が正解をしればいいやってんじゃなく、全体のためにも意見は言った方がいいと思うし
少なくとも「今までどうやってた?」って問くらいには答えようよ・・・みたいな(-_-;)
まぁ、まだ中学生とかは大人のクラスで出るの初めてとかで
なかなか言いにくいのかもしれないけど、バレエの実力は私なんかより数段上手なんだし、
キャリアだって長いんだから自信もって意見してほしいなぁと
おばさんは思うのでした(^^;)
ま、今回自分はそういう事情で言えないから助手の先生にお願いしていかにも見てて
違うって気づいたって風に画策中のチキンですがね(^^;)

コメント

  1. ひばり says:

    そういうジレンマってありますよね。
    1度意見して無視されたら、もう言いたくないって思うのわかります。
    だからって、あやふやにしておくのは納得いかないっていうか、
    それってどうよ!?って感じだし。
    なのに、何も言わない子とかいて・・・。
    あんたたち、何も考えてないの!って言いたくなる。
    うまく言えないけど、そういう子ってズルイなって思う。
    ちゃんと良い作品に仕上げたいから意見を出し合うべきだし、
    そうやって作り上げていくものだと思うから・・・。
    うささん。それは本当にキツイね。
    画策がうまくいくように祈ってます。

  2. うさ says:

    @ひばりさん
    そうなんですよ。
    先生も良く仰るけど、ハッキリ自分の意見を言えない子が
    多い気がします。
    間違うことにすごい臆病というか・・・。
    まぁ、難しいお年頃なのかもしれませんけどね。

Copied title and URL